1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/07/18(水) 13:12:53.33 ID:xytcBfhD0 BE:837857943-PLT(16930)
コーヒー好きには朗報かもしれない――。コーヒーを1日3杯以上飲むと肝疾患を予防できる可能性のあることが、新たな研究で示された。
1日に3杯以上のコーヒーを習慣的に飲んでいる人は、全く飲まない人と比べて肝疾患による入院リスクが有意に低減したというのだ。研究の詳細は、
米国栄養学会(Nutrition 2018、6月9~12日、米ボストン)で発表された。
コーヒー1日3杯以上~入院リスクが21%低下
http://healthpress.jp/2018/07/post-3689.html
以下、反応
2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/07/18(水) 13:13:20.11 ID:4eMmc9An0
いいのか悪いのかはっきりしてくれ
80: 名無しさん@涙目です。(秋) [JP] 2018/07/18(水) 13:58:36.64 ID:d6mFMf5l0
>>2
ほん、それ。
飲みすぎるとガンになるとか適度はいいとか訳分からん
83: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/07/18(水) 14:07:47.97 ID:9vjM0u/A0
>>80
コーヒーがガンの元と言われてたのは喫煙者がコーヒーを好むから
喫煙してない人には何杯飲んでも良いって最近の研究でわかった
92: 名無しさん@涙目です。(秋) [JP] 2018/07/18(水) 14:19:34.88 ID:d6mFMf5l0
>>83
まじ?コーヒー好きだから適度に多く飲んでおくよ。死なない程度に
3: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2018/07/18(水) 13:14:55.20 ID:koVSFKHl0
ただしブラック無糖に限る
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/18(水) 13:17:03.34 ID:Ai8ihtFC0
>>3
これだろうな。
ブラック無糖以外は脂質と糖質の液体。 コーヒーフレッシュとか体に最悪の代物だからな。
29: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/07/18(水) 13:22:41.39 ID:bDPmGH1+0
>>8
単なる油と乳化剤が最悪ってw
45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2018/07/18(水) 13:32:00.36 ID:tQ9hSIaL0
>>29
一番あかん奴や
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2018/07/18(水) 13:35:30.12 ID:v3vXveu70
>>29
そらあかんでしょ
4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/07/18(水) 13:15:26.01 ID:ksjmul2b0
インスタントコーヒーはダメなんでしょ確か
18: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [ES] 2018/07/18(水) 13:19:11.90 ID:dZNeCkQqO
113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/07/18(水) 15:19:13.20 ID:P9laFN/S0
>>4
レギュラーソリュブリュコーヒーなら
5: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT] 2018/07/18(水) 13:15:32.61 ID:5cs2Z83a0
コーヒー飲まない代わりに酒飲んでるんだから
肝臓も悪くなるわ
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2018/07/18(水) 13:16:24.66 ID:aRuL5WEC0
コーヒー飲むと手の指に発疹が出るようになってきたわ
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/18(水) 13:17:26.18 ID:2UM1n9MD0
>>6
水ぶくれみたいになって弾けると痒いやつ?
15: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/07/18(水) 13:18:43.04 ID:RcjeOGXw0
>>6
俺は酒のむとそうなる
117: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2018/07/18(水) 15:25:21.15 ID:bGcku66E0
>>15
あれって原因は何?
7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/07/18(水) 13:16:59.63 ID:UVB2hCB50
結石のリスクってどうなの?
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR] 2018/07/18(水) 13:17:47.23 ID:CvmKYV+G0
俺のトーチャンコーヒーブラック好きで飲んでたけど肝臓悪くして他界したんだが?まあ酒も好きだったけど
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/07/18(水) 13:18:27.67 ID:B80K++hU0
>>10
リスクが低減
どういう意味かよく考えてみましょう
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/18(水) 13:22:27.45 ID:rNotBXNJ0
>>10
アル中だろ
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/18(水) 13:18:29.10 ID:AwxTkun00
コーヒーハイ、カルアミルクとか飲めばいいの?
あまり好きじゃないけどさ
13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2018/07/18(水) 13:18:31.39 ID:aRuL5WEC0
弾けたりはしないけど湿疹が出て1時間ぐらいすると消える
それまでは1日1リットルぐらい毎日コーヒー飲んでた
25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/07/18(水) 13:22:07.96 ID:PeHnKG5D0
>>13
さすがに飲みすぎ。
カフェインもあるし、豆とか茶には農薬残留してるし。
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/07/18(水) 13:18:42.24 ID:0nqrosDC0
焼酎のコーヒー割がぶがぶ飲むやで
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/07/18(水) 13:18:46.90 ID:AwxTkun00
ホワイトリカーにコーヒー豆漬けるか?
17: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/07/18(水) 13:19:10.85 ID:YVLL4l4g0
コーヒーで腎臓にかかる負担を全力スルーかwwwwwww
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/07/18(水) 13:20:24.60 ID:B80K++hU0
>>17
肝臓の話してるときに腎臓の話なんて始めないでよ!
47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AR] 2018/07/18(水) 13:33:41.71 ID:pQjeQW110
>>21
よく聴けよ、ここが肝腎なんだよ!
via: まさに薬!コーヒー飲むと肝臓にいい 肝疾患での入院リスクが2割も減る!
コーヒー好きに朗報!ネスカフェのマシンが格安!


ネスカフェのコーヒーマシンがご家庭で格安で購入できるという、大変お得なサービスです。
編集部ではバリスタだけでなくスペシャルT、ドルチェ・グストなど3種類のマシンを愛用させていただいております。
毎月コーヒー粉を購入する必要はありますが、一般の価格よりも安く設定されているため、カフェインを常に求める私のような者にとっては、かえってコストが安くなりとてもありがたいです。
サービスが予告なく終了するといってはや一年経過しており、かなり好評のようです。
またネスカフェとタブレットを月額500円で使えるようにするサービスなど、各種展開も発展しています。
IOTとしてのネスカフェの将来性も楽しみで、機器のアップグレードはいつも無償で行えますので、このタイミングでネスカフェの最先端に触れておく、というのもいいかもしれません。
当サイトでも使い方・レビュー記事やマシン分解などを行っています。(本当はイケナイのかもしれませんが)分解した中身もなかなか精巧に、考えられて作られていることがはっきりと分かり、マシンの性能としては本編集部でもお墨付きです。
よろしければ下部リンクから除いてみてください。