先日、twitter上で食べログの星の数について、
ある問題が話題になりました。
食べログの闇として話題になったその問題とは、
「評価3.8以上は年会費を払わなければ3.6に下げられる」
というものです。
食べログは飲食店についての口コミを集めるサイトで、
その評価は実際のユーザーによって形成されるものとして広く認知されています。
専門的なグルメリポーターでもなく、
一般の人々の素直な感想を集めることで、
その飲食店のリアルな価値が知れると期待して、
利用しているユーザーも多いでしょう。
それだけに、
「食べログが評価を恣意的に操作しているかもしれない」という話は、
瞬く間にネットで話題となりました。
さて、この話は実際に行われていることなのでしょうか。
食べログでは、当然評価点は公開されているので、
このような恣意的な操作があれば、
何らかの形で偏りが見つかるはずです。
ということで、食べログの評価点の偏りを分析して、
奇妙な偏りが存在しないかどうかを調べてみましょう。
以下、反応
方法
食べログにアクセスして公開されている各店舗の評価を取得し、
評価の分布に異常な偏りが存在しないかを確かめます。
評価数が少ないと、小数のユーザーで評価点がバラついてしまうので、
一定以上の評価数がある店舗に絞って情報を取得します。
方法
食べログにアクセスして公開されている各店舗の評価を取得し、
評価の分布に異常な偏りが存在しないかを確かめます。
評価数が少ないと、小数のユーザーで評価点がバラついてしまうので、
一定以上の評価数がある店舗に絞って情報を取得します。
取得したデータ
試しに地域を大阪に限定して、
評価数が一定数以上ある店舗1200店舗について、
食べログでの評価点を取得しました。
下の図は、横軸を評価数、縦軸を評価点として、
データをプロットしたものです。
評価数と評価点
直観的には評価の数が多いほど評価点が高いイメージがありましたが、
グラフを見る限り、そのような傾向は見えませんね。
また、なんとなく、3.8付近に壁があり、
3.8以下は多いが、3.8以上は少ない様子が見えます。
この傾向をより正確にみるために、ヒストグラム化してみます。
評価点の分布
評価点に操作が加えられているなら、
特定の評価点に偏りが現れるはずです。
そこで、評価点がどのように分布しているかを調べます。
下の図は横軸を評価点、縦軸のその評価を獲得した店舗数として、
ヒストグラムを示したものです。
評価点のヒストグラム
このグラフで注目したい特徴は以下の二つです。
評価3.8の前後で大きく傾向が変わる
評価3.6付近が異常に多い
評価3.8の壁
グラフを見ると、評価3.8までは、
その評価が付けられる店舗数が徐々に増えていますが、
3.8の直前でピークを迎えた後、
3.8を超える店舗は極めて稀になります。
評価3.8が壁として一つの天井になっていると言えます。
確かに、3.8以上を強制的に引き下げるという操作をしていれば、
このグラフに矛盾しませんね。
評価3.6が異常に多い
評価の高い店舗が少ないのは当然と言われればそうかもしれません。
ところが、3.8の壁以上にグラフで注目すべきは、
評価3.6付近が異常に多いことです。
3.6前後の評価は40店舗くらいにも関わらず、
その3~4倍の数の店舗が3.6付近の評価になっています。
明らかに全体の傾向から外れた異常な偏りです。
なるほど、3.8を超えた店舗を3.6に下げるような操作をすれば、
確かにこのような分布の偏りを矛盾なく説明できます。
まとめ
食べログの評価は「3.8を超えると3.6に下げられる」という話の真実性を、
食べログの評価の分布の偏りを調べることで調査しました。
結果としては、
– 3.8 を超える評価は極端に少ない
– 3.6 付近の評価は異常に多い
という話に矛盾しないような分布の偏りが認められることが分かりました。
もちろん、これだけでは真相は分かりませんが、
他にこの奇妙な偏りを説明することは難しいように思います。
仮に本当に操作が行われていれば、
ユーザーからのリアルな評価が知れるという
口コミサイトの特徴を大きく損なってしまうため、
今後の利用方法を考え直す必要があるかもしれません。
おまけ
大阪だけだと不安なので、
東京でも調べてみました。
下のグラフが東京の食べログ評価の分布です。
東京の食べログ評価
結果は同様ですが、東京の方がより傾向が明らかに見えます。
https://clean-copy-of-onenote.hatenablog.com/entry/tabelog38_problem
うーむ
うーんこの断崖絶壁
これは流石におかしい
まとめたくて仕方ねぇんだなぁ
https://twitter.com/AZS0904BMR/status/1180314252269113344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
はいロンパ
テレビで告発してたで
それを検証しとるんやろガーイ
え、操作してるって話やないのか
はぇ~そういうもんなんか
は?
なにをいうとるんやキミは
>>30
ダウト
今問題にしてるのは明らかに平均値ちゃうもん
変なとこにピークある分布なのがおかしいんやんけ
サンキュー専門家
はおかしいこと言ってないんだよなぁ
ワイも専門統計学やけどこいつ意味不明すぎる
この分布は収束ちゃうやん
バーカ
アマで統計学かじってる民
大阪限定評価やめろ
3.7以上は金払ってでも評価を上げたい奴らってことや
しないよな😅
普通人から聞くよね
3以下は除外する程度やな
そこに驚きだわ
価格コムとか食べログがなんで儲かってると思ってたの?
検索するときの特定広告枠impで売りつける広告費やけど
PR表示してなかったらステマやから普通んなことやらんで
情弱すぎるやろ君
裏で金払ってると思ったら不味く思えるってんならそうやけど
でも日本人って割とそういう人多いよな 情報を食べてるってのは本当やわ
誰かやってくれへんかな
食べログに自分で写真載せてる店は取引してそう
そうやないなら食べログに金払ってるだけで別に3.8以上の店でも美味いんちゃうんか?
せやで
みかじめ料払わないなら3.6に下げるだけや
点数が低いと評価が下がるとか以前に評価される機会が減るんや
金払ってるんか
コメントもかかず星だけつけてる奴いっぱいおるのに何を信用すんねん
via: 【悲報】食べログ3.8問題を検証した結果wwww、wwww、wwww、wwww、wwww、wwww
今日のピックアップ・裏ワザ
ピックアップ記事
おすすめ健康食品
※海外製品はLA直送の「サプリンクス」を紹介しております。アマゾン決済も可能で安心です。
注意:アマゾンからの海外商品購入は偽物混入の可能性があるので、できるだけ専門店経由での購入が吉です。
時代はヘム鉄ではなく‥キレート鉄サプリ
ヘム鉄サプリの5~6倍の吸収量での効果も実感しやすいといわれています。
うつや倦怠感の要因ともなり、精神科医なども進めているのがこういったサプリです。
LH編集部調べで現時点で最もお薦めなのが、以下。
スーパーバイオプレックス 鉄 30mg(2段階タイムリリース型)
すばやく浸透&時間差で溶けるタイムリリース鉄サプリ!
タイムリリースとは、体内で時間をかけて吸収されるように加工されたものです。
水溶性ビタミンは一度に大量に摂取しても、使われなかったものはそのまま体の外に排出されてしまいます。吸収されにくいミネラルも同じです。体の中に栄養成分を十分な量、滞在させておくにはタイムリリース型がおすすめであり、本製品その即効性&持続性から大変な人気を誇っています。
グリシン
グリシンは販売商品としては眠り関係となっていますが、
アシュワガンダなき今
名作記事「アシュワガンダを知っていますか?」という記事で話題にもなった商品「グリコパワープロダクション」、アシュワガンダ使用禁止の今、その代替成分で現在は睡眠後の超回復などに定評があります。
ブレインパワーのベストチョイス、PS
「【スマドラ】おすすめスマートドラッグ比較まとめ!摂取タイミングなども考えてみました」で徹底研究したものの、現在では輸入規制が進み、なかなか手に入りくい現状、しかしPS(ホスファチジルセリン)は昔から国内利用可能で、昔と比べると1/3価格が下がり非常に買いやすくなっています。ブレインパワーの供給に!
DMAEも注目
特徴として、「アセチルコリン」の生成をサポートし、お仕事、勉強を頑張る方を応援する役割をもっています。”クリア感”が増したとの声が多数であり、ブレインサポート食品の定番の一つです。
【GEARBEST】~12/11日の特選クーポン~
Xiaomiスマホなども、日本正式代理店より安い値段で販売がされています。
商品名 | 倉庫 | クーポンコード | クーポン価格(円) | 限定回数 | 終了日 | 備考 |
スマホ&周辺商品 | ||||||
Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version – Green | HK![]() |
フラッシュセール | 47291 円 | 500 | 12月31日 | |
oneplus 7T 8+256 sliver | HK![]() |
GBOP7T256SL | 60829 円 | 150 | 12月15日 | |
OnePlus 7T Pro 8GB 256GB BLUE | HK![]() |
GBOP7TP8256 | 71778 円 | 200 | 12月15日 | |
OnePlus 7 Pro 8GB 256GB gray | HK![]() |
GBOP7PGSBW | 65253 円 | 200 | 12月15日 | |
OnePlus 7 Pro 8GB RAM 256GB ROM-Blue | HK![]() |
GBOP7PBSBW | 65253 円 | 200 | 12月15日 | |
Xiaomi Redmi Note 8T Global Version – Blue | HK![]() |
GBNOTE8T123 | 18801 円 | 100 | 12月15日 | |
Mi 9T 6+64 Blue | HK![]() |
GBMI9T501 | 28534 円 | 200 | 12月15日 | |
Mi A3 4+64 blue | HK![]() |
GBA36402 | 17475 円 | 200 | 12月15日 | |
タブレット&ノートパソコン | ||||||
Teclast F6 Plus | China![]() |
フラッシュセール | 35391 円 | 200 | 12月31日 | |
周辺製品 | ||||||
HUAWEI CP61 Mini Super Charge 27W Wireless Charger for HUAWEI Mate 20 & 30 Pro, iPhone 11, Samsung P10 Pro & S10 – Light Gray | China![]() |
フラッシュセール | 4202 円 | 100 | 12月31日 | |
イヤホン | ||||||
Haylou GT1 Pro | HK![]() |
34Q94F71FS | 2321 円 | 200 | 12月31日 |
過去のクーポン一覧・購入方法はこちら