1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:33:43.330 ID:BwlcRxje0
以下、反応
via:2ch.net
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:34:24.491 ID:md07XDaba
なにに使うの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:35:02.728 ID:Ssb/HDKma
>>2
これ
用途によっておすすめは違う
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:36:11.030 ID:BwlcRxje0
>>2
ゲームしたいです!!!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:36:33.212 ID:VW9X/ZngM
>>8
おとなしくデスクトップ買っておけ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:39:14.224 ID:+gwyLYrTa
>>9
これ、ノートだと上位モデルは最近マシだが直ぐGPUが時代遅れになるし、何よりゲーミングノートは詰め込み過ぎて2kgオーバーとか普通だから実際は持ち運ぶ気にならない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:34:31.284 ID:/dBM3jE30
Mac
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:35:52.901 ID:+gwyLYrTa
Alienware13
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:41:54.480 ID:md07XDaba
PUBGできるか知らんけど君みたいな子には>>7がオススメだよ
いやそもそもオススメしないんだけど
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:36:37.803 ID:d0SGUrBwd
30万はする
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:36:44.572 ID:0+2Niow80
xps13
12: このスレ転載許可します 嫌なら止めてみろ 2017/12/26(火) 08:36:45.370 ID:p0MzALSl0
なんのゲームだよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:38:57.194 ID:BwlcRxje0
>>12
PUBGとか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:37:23.010 ID:0+2Niow80
ああゲーム用か
xps13却下
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:37:34.006 ID:LDWl1tY7d
高性能とノートが相反する条件なのでないです
18: このスレ転載許可します 嫌なら止めてみろ 2017/12/26(火) 08:38:05.133 ID:p0MzALSl0
>>15
あるけどな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:37:58.880 ID:JdPaZDjd0
ノートは持ち運べる利点の為に他全てを犠牲にした超絶コスパ悪な物体だぞ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:39:20.208 ID:md07XDaba
>>16
ゲーム等の重いもん使うならデスクトップだしそうじゃないならタブレットでいいと言われてしまうノートさん……w
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:38:00.631 ID:Ssb/HDKma
ゲームやりたいのにノートなのか…
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:38:40.071 ID:rh6pMrLq0
ノートでも侮れないようになったとは言えゲームやりたいのにノートはないわ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:38:52.587 ID:MD5seVM60
いつになったらノーパンでオンラインゲームできるようになんのよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:40:34.512 ID:md07XDaba
>>20
いつでも無理ではないけどいつになってもデスクトップがさらにその先に行っちゃうからねぇ
31: このスレ転載許可します 嫌なら止めてみろ 2017/12/26(火) 08:41:58.960 ID:p0MzALSl0
>>20
俺はすでにやってるけど
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:39:43.161 ID:/Y+Ei5Ttd
ぶっちゃけ今時のノートって一昔前に比べると全然マシよな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:39:46.117 ID:Ssb/HDKma
「スペースがない」
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:41:23.324 ID:FcUMS/ZO0
さすがにパソコン置けるスペースくらい捻出できるだろ
それすらできないと言うなら1のゲームに対する情熱がその程度だったってことだし、だったら高い買い物する必要もないし
28: このスレ転載許可します 嫌なら止めてみろ 2017/12/26(火) 08:41:34.526 ID:p0MzALSl0
PUPGならまあまあのスペックいるよな クソスペで遊べるレベルではないな
ノートで快適になるなら25万
デスクなら14あればいけるんじゃね
デスクおけるスペースを作るか
25万貯めるか
好きにしろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:43:38.263 ID:md07XDaba
一個わかんねぇのがノートとはいえゲームできるスペースがあるのにデスクトップ程度を置くスペースもないとかいう謎空間に住んでる>>1がわからん
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:44:20.363 ID:0+2Niow80
アリエンワーの上位のノート買えばゲーム余裕だけどディスクトップと同性能で価格が2~3倍になる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:44:23.273 ID:MUueTTyM0
ゲーム程度ならいまどきノートで十分
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:44:36.959 ID:BwlcRxje0
ノートじゃできないんですね
スペース作るんでデスクトップでオススメ教えてください
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:46:36.571 ID:+gwyLYrTa
>>36
PUBGの推奨スペック満たしてたらなんでもいい、多分本体だけなら余裕で14万に収まる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:47:00.726 ID:md07XDaba
>>36
完成品がいいのか組み上げでもいいのか
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:49:56.179 ID:BwlcRxje0
>>41
組み上げとかわからん
素人でもできるのか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:50:35.638 ID:md07XDaba
>>48
まあプラモみたいなもんだからやればできると思うよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:44:46.887 ID:g2QOFJOA0
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:46:07.058 ID:+Y+PELm+0
デスクトップが色々バラバラしてて面倒くさいんだろ
俺もそうだったから分かるわ
ノートだったらそれ1つで完結してるからな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:46:36.754 ID:BwlcRxje0
ごめんね!!!スペース作るから!!!!!嘘ついた!!!!!机綺麗にすればスペース確保できるから!!!!!!
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:47:50.454 ID:+Y+PELm+0
ノートって言っても今はゲーミングノートがあるみたいだけど
それ買えばさすがにゲーム出来るんじゃないか
ゲーミングっていうくらいだし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:49:55.329 ID:md07XDaba
>>45
ゲームもいろいろ重さがあるからな
PUBGがノートで動くかって言われると疑問符が
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:52:41.075 ID:BwlcRxje0
これPUBGの快適スペックらしい
CPU Core i7-7700K~
メモリ 16GB~
GPU GeForce GTX1080 (8GB)~
SSD 120GB~
HDD お好みで
よく分からないんですけどおいくら万円ですか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/12/26(火) 08:53:16.122 ID:zUzewKOrd
>>50
20万
54: このスレ転載許可します 嫌なら止めてみろ 2017/12/26(火) 08:54:34.925 ID:p0MzALSl0
15くらい
CPUとSSDをもうちょい質さげたてモニター買えば14万でおさまる
【Frontier】2019年BTOランキング【一強】
2019年1月概況と戦略
GTX1080の価格が7万円台とかなり押し込まれ買いやすくなった2018年。RTX系の台頭によりRTX2070がベーススペックになってきています。
intelのCPUは需要増で価格が上がる結果になった年末、価格の下落もなく微妙なライン。そのため、なかなか価格には転嫁されないのがBTOの宿命。
2019年も依然としてFrontierが圧倒的価格を誇っています。ノーパソも安い!
紹介ベーススペック
- CPU:Corei7-8700(or 8700K)
- MEM:16GB
- グラボ:RTX2070
- SSD:500GB
- HDD:3TB
- 電源:800W
アマゾンでi7-8700(16GB)+GTX1080マシンを自作したときの価格[2018/5]
項目 |
型番 |
参考価格 |
チップセット |
Z370 |
¥24,000 |
CPU |
Corei7 8700 |
¥41,000 |
グラボ |
RTX2070 |
¥80,000 |
SSD |
500GB |
¥10,000 |
HDD |
3TB |
¥9,300 |
メモリ |
16GB |
¥18,000 |
OS |
win10 |
¥13,000 |
ケース |
SAMA |
¥5,000 |
電源 |
800W |
¥11,800 |
合計 |
|
\212,100 |
悲しき哉。今年の第一四半期より約1.8万円高くなっています…212,100円をベース価格として覚えておいてください。
注:以下価格は税抜き表記です。
Frontier 👑
商品の変動が激しいので、セール会場からお探しください。
10月31日の月末セールからピックアップ。
最新グラボのPCがゲロ安

ベーススペックより良いグラボを実装し、それでいて価格がほぼ同じという脅威。850W電源は拡張性の面からも神です。
スタンダードモデルながらゲーマーも納得 それでいてこの価格

ゲーマーとして最低は欲しいGTX060。それを搭載し、i7-8700″K”とまだまだ最新世代CPUを載せてこの値段。自作するのをなげうちたくなること請け合いです。


Xiaomiのノートより安い…💦

私はXiaomiのノートを愛用していますが、8700Uに8GBメモリで11万くらいでした。
こちらは…GTX1050Tiに8750Hにメモリ16GBにSSD480…いやもう完全に常軌を逸していますよ。
持ち運びはどうなのかな‥というくらいの揚げ足の取り方しかできないのが悲しい。
常に変動するセールでFrontierの神髄を心行くまで楽しんでください。
トップページから、NEXTGEAR i670PA1-14と検索

189,800円(前月:179,800円)
変化なし
注意点:SSDなし、700W電源
少し値上がりしてしまいました。 

196,980円(前月:189,980円)
値上げ
残念、値上がりしてしまいました。分割購入にはおすすめです。


277,520円※税込
値上がり
サイコムは価格よりも独自路線での勝負です。水冷クーラー採用で冷却性能を高めグラボとCPUを冷やしまくってくれます。

この価格の標準搭載グラボは1070Tiですが、AMDのRadeon Vegaシリーズ後に投入されたものであり、GTX1080と同一性能と考えても差し支えありません。
イロモノ枠ですが、なかなか単純な自作ではここまでには至れないプロ仕様なので、ある意味1位の商品ではあります。夏場も静かで安定、快適なゲーミングを志す方にはうってつけでしょう。
トップページから、LEVEL-R037-i7K-VNR-GCPと検索

179,980円(前月:179,980円)
横ばい
注意:SSDなし、500W電源
最後に表を出しますが、やはり実装がさみしいため、順位を最下位にしました。
各社総合比較
|
フロンティア |
マウス |
サイコム |
ドスパラ |
PC工房 |
CPU |
8700 |
8700K |
8700K |
8700K |
8700K |
グラボ |
1080 |
1080 |
1070Ti |
1070Ti |
1080 |
メモリ |
16GB |
16GB |
16GB |
8GB |
16GB |
HDD |
1TB |
1TB |
― |
2TB |
1TB |
SSD |
240GB |
― |
500GB |
640GB |
― |
電源 |
850W |
700W |
750W |
500W |
500W |
その他 |
|
|
OSオプション |
|
|
価格 |
159,800円 |
189,800 |
274,650 |
189,980 |
179,980 |
性能が他社PCと比較すると劣るものには赤を、優れているものには青を着色しています。
こう見るとフロンティア一強のような気がするのですが……
その他が高いのではなく横並び(サイコムは特殊なので例外)なので、むしろフロンティアが安すぎるのかなと思います。