ネスカフェアンバサダーに加入し、バリスタ、ドルチェグスト、スペシャル.Tと欲張って3台のマシンをレンタルしました。
今回はスペシャル.Tのレビューを行います!
内容物・使い方(動画あり)・味の感想、何杯抽出できるか(!)などを紹介いたします。
Contents
内容物一覧
- スペシャル.T本体
- ティーカップ1客
- 取扱説明書
- クイックスタートガイド
アンバサダー無料デモ体験でティーカップを2客いただきましたが、もう1客増えました。
まさか本体にもセットになっているとは・・
スペシャル.Tの特徴
- お茶専用のスペシャルマシン
- 1杯分ずつカプセルに入っているので、お茶の命ともいえる香りが逃げない
- 茶葉に合わせて最適な温度、蒸らし時間、抽出時間を自動で調節
- 日本茶・紅茶・中国茶・フレーバーティー・ハーブ&ルイボスティーという豊富な種類の茶葉が選べる
茶葉によって大きく違う蒸らし時間や抽出温度、抽出時間を自動で調整してくれます。
例えば日本茶の中でも、煎茶は65度~70度、ほうじ茶は100度という風に抽出温度が全然温度が違います。
お茶は温度を間違うと味が薄かったり、渋みが強すぎたりと全然美味しくありません。
スペシャル.Tであればカプセルをセットするだけでどんなお茶でも、最も美味しくなるように抽出してくれます。
1杯分50円
ラク楽お届け便ではスペシャル.T専用カプセルは全て10杯入り500円で販売されています。
ですので、どの種類を選んでも1杯50円で世界中のお茶を楽しむことができます。
お茶の入れ方(動画)
スペシャル.Tでお茶を入れる様子を撮影してみました。
茶葉はアールグレイを使っています。
スペシャル.Tはお茶の味を引き出すためにいろいろやってくれています。
しかし、人間が操作することと言えば、
- カプセルをセット
- ボタンを押す
たったこれだけです!簡単すぎます。
お湯の温度を測って~とか、ポットに入れた茶葉が沈むまで待って~とか煩わしい手順は一切いりません。
『相棒』の杉下右京よろしく、高いところから紅茶を注いで※手を火傷する必要もありません。
(※本来、高いところから入れるのはティーポットに注ぐお湯で、カップに注ぐ際は普通の高さで構いません)
スペシャル.Tで入れたアールグレイの感想
香り
アールグレイはフレーバーティの1種で、紅茶の茶葉に香り付けを行っています。
そのため、香りが強すぎたり、人工的な香りのするアールグレイもあります。
その点、ネスカフェのアールグレイは人工的な香りはしません。
香りもそれほど主張が強くなく、私のようにそれほど頻繁に紅茶を飲まない人にとってはありがたいです。
味わい
アールグレイ特有の柑橘系の風味がほどよく鼻を通り抜けます。
苦みが少なく、スッキリとした味わいでゴクゴク飲めちゃいます。幅広い人に受ける味だと思います。
反面、紅茶独特の渋みや苦みが好みの方には物足りないかもしれません。
何杯抽出できる!?
使い終わったカプセルから、いい香りがしていたので、もしかして2杯くらいはイケるんじゃないか!?と思ってやってみました。
1杯目
まず1杯目の写真です
2杯目
2杯目の写真です。
1杯目と比べると、うまみ成分が減り、渋みが強調されていますが飲めない味ではありません。
3杯目
3杯目の写真です。
色は変わりませんが、旨み成分が抜けてしまって渋みだけが残っています。まずいです。砂糖とミルクを入れれば何とか・・
4杯目
4杯目の写真です。
色が薄くなりました。紅茶フレーバーのお湯という感じです。飲めないことはない・・(笑)
ということで、2杯くらいなら美味しく飲めちゃうのではないかと思います。
※正しい使い方ではありませんので推奨はしません。
まとめ
- スペシャル.Tはお茶の良さを手軽に最大限引き出してくれる
- 日本茶のみならず紅茶や中国茶、ハーブティーなど世界中のお茶が楽しめる
- 1杯50円で低コスト、2杯飲んだら25円!??
きちんと入れようと思えば、すごく手間がかかるお茶ですが、スペシャル.Tは面倒な作業を全部自動でやってくれます。また、失敗することもありませんので、手間暇かけた後に美味しくなくてガッカリすることもありません。
カプセルも節約したら2杯までは許容範囲(だと思う)ので、コストも結構安くなりそうです。
作動音がうるさいのが玉に瑕ですが、抽出後に感じることのできる幸福感を考えれば些細なものだと思います。
お茶好きの方は是非一度お試しください!
スペシャルTが無料で入手可能!
ネスカフェでは、定期便を利用することで、無料でスペシャル.Tをレンタルすることができます。
Amazonなどで購入するよりも茶葉もお得ですので、まだご利用でない方はぜひどうぞ!
