関西地方などで、おととしからことしにかけて、止めてあった車が焼ける火事が相次ぎ、このうちことし5月に兵庫県と神奈川県で起きた火事2件について、車内のドライブレコーダーに内蔵されたリチウムイオン電池から出火した可能性の高いことが消防などへの取材でわかりました。いずれも東京の無線機器メーカーの同じ機種で、メーカーは製品のリコールを届け出て、4日から交換などを受け付けることにしています。
リコールの対象となるのは東京の無線機器メーカー「ユピテル」のドライブレコーダー、「DRYーFH200」で、平成24年から25年にかけて販売されました。
各地の消防やメーカーなどによりますと、この製品から出火したことで車が焼けたと見られる火事が大阪府や兵庫県、それに神奈川県で合わせて4件確認されているということです。
(中略)
リチウムイオン電池のトラブル相次ぐリチウムイオン電池のトラブル相次ぐ
携帯電話やパソコンなどに広く使われているリチウムイオン電池をめぐっては、発熱したり出火したりするトラブルが相次いでいます。
このうち、4年前には航空機のボーイング787型機に採用されたリチウムイオン電池からの出火が相次ぎ、787型機はおよそ4か月間、運航停止になりました。
また、去年12月には走行中のJR山手線の車内で、乗客が持っていたリチウムイオン電池使用の充電器から煙が出て、一時運転を見合わせるトラブルになりました。
さらに、ことし6月には大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の建物の中で、リチウムイオン電池が内蔵された携帯電話の充電器から突然、煙が出て、利用客が避難する騒ぎも起きています。
NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、リチウムイオン電池が発火するなどした事故は、昨年度までの5年間に274件に上っていて、このうち75件が火災などにつながったほか、やけどなどのけがをしたケースも4件あったということです。
9月4日 4時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/K10011125621_1709040446_1709040449_01_04.jpg
反応まとめ
via:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1504468464/
ユピテルみたいな三流メーカー使うからだよ
どーせ客が安いのしか買わないから中国生産にして安くしたんだろ?
客も自業自得じゃん。
ユピテルはもう脚立と健康器具だけ作ってればいいよ。
それ、アルインコのことじゃね?
ユピテルはアルインコじゃないよ。
自動車用防犯装置で老舗だったりする
まともなメーカーなんだが。
(パンテーラとか…)
恐らく糞中国メーカーのOEM品だと思う。
>>7
アホ丸出しだなw
台湾製品だよ
駐車中にも撮影すんじゃないの?
事故った瞬間記録できなくなるドラレコに意味があるとは思えない。
バッテリー積んでないドラレコ付けて事故ったんだけど
事故った瞬間だけ記録されてなかったw
>>9 は(危険な)リチウムイオン充電池の必要があるのかと言ってるんだろ
ドラレコに充電池は必要だよ
しかし他ので代替できるはず
ボタン電池でもじゅうぶん
十分や無い
やっぱり中国製が一番
バッテリー膨張で2回交換して貰ったけど、また膨張して本体が2つに割れた。
多分、俺の車が悪いとか言われてドラレコ外した。
それから電装系を調べるのにナビとか全部外したけど判らなくてずっと悩んでた。
この発表のおかげで車のせいじゃないと判り安心できた。良かった。
でも本当になおせるのかな?
リコールで交換して貰っても不安なんだけど
他の電装機器に異常が見られないのならもっと強く主張するべきだったと思うよ。
三流以下のメーカーやんけ。
なるほどそーなんか
よくクレーム出てる
問題になったのがこの数年前のモデルぐらいってすごいな
もしかしてちゃんと作ってあれば安全なのか?
そもそもバッテリー搭載してるのが防犯機能付きの一部の機種だけだからな。
>>139
行き過ぎた価格競争が原因なんだろうな
何でも競争すればいいってもんんじゃないと思うぞ
下手すると安物で生活や生命が脅かされる
今後の電池には公的機関による検査や認定をさせた方がいいと思う
業者の届け出だけでOKな今のPSEはやっぱり一時代の間違いだ
電取の時代にならって少し規制を戻すべき
だいたいにおいて、AC電源と絶縁されてないACアダプタとか平気で中国人が持ち込んでいる
けど、そういうのは一斉取り締まりで検挙すべき
俺もユピテルのGPS内蔵のドラレコを持ってて、走行経路を地図表示できる
はずなんだけど、どういうわけか台湾の地図が表示されるw
ユピテル フルマップレーダー探知機 W50 小型オービス受信対応 anniversaryモデル
売り上げランキング: 328
今日のピックアップ・裏ワザ
ピックアップ記事
おすすめ健康食品
※海外製品はLA直送の「サプリンクス」を紹介しております。アマゾン決済も可能で安心です。
注意:アマゾンからの海外商品購入は偽物混入の可能性があるので、できるだけ専門店経由での購入が吉です。
時代はヘム鉄ではなく‥キレート鉄サプリ
ヘム鉄サプリの5~6倍の吸収量での効果も実感しやすいといわれています。
うつや倦怠感の要因ともなり、精神科医なども進めているのがこういったサプリです。
LH編集部調べで現時点で最もお薦めなのが、以下。
スーパーバイオプレックス 鉄 30mg(2段階タイムリリース型)
すばやく浸透&時間差で溶けるタイムリリース鉄サプリ!
タイムリリースとは、体内で時間をかけて吸収されるように加工されたものです。
水溶性ビタミンは一度に大量に摂取しても、使われなかったものはそのまま体の外に排出されてしまいます。吸収されにくいミネラルも同じです。体の中に栄養成分を十分な量、滞在させておくにはタイムリリース型がおすすめであり、本製品その即効性&持続性から大変な人気を誇っています。
グリシン
グリシンは販売商品としては眠り関係となっていますが、
アシュワガンダなき今
名作記事「アシュワガンダを知っていますか?」という記事で話題にもなった商品「グリコパワープロダクション」、アシュワガンダ使用禁止の今、その代替成分で現在は睡眠後の超回復などに定評があります。
ブレインパワーのベストチョイス、PS
「【スマドラ】おすすめスマートドラッグ比較まとめ!摂取タイミングなども考えてみました」で徹底研究したものの、現在では輸入規制が進み、なかなか手に入りくい現状、しかしPS(ホスファチジルセリン)は昔から国内利用可能で、昔と比べると1/3価格が下がり非常に買いやすくなっています。ブレインパワーの供給に!
DMAEも注目
特徴として、「アセチルコリン」の生成をサポートし、お仕事、勉強を頑張る方を応援する役割をもっています。”クリア感”が増したとの声が多数であり、ブレインサポート食品の定番の一つです。
【GEARBEST】~12/11日の特選クーポン~
Xiaomiスマホなども、日本正式代理店より安い値段で販売がされています。
商品名 | 倉庫 | クーポンコード | クーポン価格(円) | 限定回数 | 終了日 | 備考 |
スマホ&周辺商品 | ||||||
Xiaomi Mi Note 10 (CC9 Pro) 108MP Penta Camera Phone Global Version – Green | HK![]() |
フラッシュセール | 47291 円 | 500 | 12月31日 | |
oneplus 7T 8+256 sliver | HK![]() |
GBOP7T256SL | 60829 円 | 150 | 12月15日 | |
OnePlus 7T Pro 8GB 256GB BLUE | HK![]() |
GBOP7TP8256 | 71778 円 | 200 | 12月15日 | |
OnePlus 7 Pro 8GB 256GB gray | HK![]() |
GBOP7PGSBW | 65253 円 | 200 | 12月15日 | |
OnePlus 7 Pro 8GB RAM 256GB ROM-Blue | HK![]() |
GBOP7PBSBW | 65253 円 | 200 | 12月15日 | |
Xiaomi Redmi Note 8T Global Version – Blue | HK![]() |
GBNOTE8T123 | 18801 円 | 100 | 12月15日 | |
Mi 9T 6+64 Blue | HK![]() |
GBMI9T501 | 28534 円 | 200 | 12月15日 | |
Mi A3 4+64 blue | HK![]() |
GBA36402 | 17475 円 | 200 | 12月15日 | |
タブレット&ノートパソコン | ||||||
Teclast F6 Plus | China![]() |
フラッシュセール | 35391 円 | 200 | 12月31日 | |
周辺製品 | ||||||
HUAWEI CP61 Mini Super Charge 27W Wireless Charger for HUAWEI Mate 20 & 30 Pro, iPhone 11, Samsung P10 Pro & S10 – Light Gray | China![]() |
フラッシュセール | 4202 円 | 100 | 12月31日 | |
イヤホン | ||||||
Haylou GT1 Pro | HK![]() |
34Q94F71FS | 2321 円 | 200 | 12月31日 |
過去のクーポン一覧・購入方法はこちら